診療案内

診療動物 | 犬・猫・鳥・エキゾチック(ウサギ・ハムスター・フェレットなど)・ミニブタなど |
病院名 | とりうみ動物病院 |
住 所 | 〒259-1132 伊勢原市桜台1-34-1 » 地図・アクセス |
電話番号 | 0463-94-2211(にゃーにゃーわんわん) |
FAX番号 | 0463-96-2211 |
診療時間 | 【月~土 午前】 09:00 ~ 12:00 【月~土 手術・往診】 13:00 ~ 16:00 【月~土 午後】 16:00 ~ 19:00※ 【日・祝日】 09:00 ~ 12:00 ※21:00以降は夜間救急動物医療センター |
夜間救急医療センター | 夜間(21:00以降)は当院出資の夜間緊急動物医療センターで対応しております。 (年中無休) » 夜間診療について |
休診日 | なし(日・祝日の午後) |
備考 | ※診療時間外はお電話にてお問合せください。 ※トリミング・ペットホテルについては、日曜・祝日の午後でも対応しております。(予約制) |
駐車場台数 | 10 台 |
往診について | 往診での診療も承ります。事前にご予約ください。 ※質の高い診療を行うため可能な限り来院くださいますようお願い致します。(検査等が困難となるため) |
夜間診療

夜間診療案内 | 21:00以降は当院出資の夜間緊急動物医療センターで対応しております。 |
病院名 | 夜間救急動物医療センター(ニーメック) |
住 所 | 神奈川県平塚市片岡21-1 |
電話番号 | 0463-59-5900 ※深夜ですので電話番号はお間違えなく |
診療時間 | 21:00~翌朝6:00 |
休診日 | なし |
備考 | ※来院前に必ずお電話で下記の項目をご連絡ください。 ペットの種類・年齢・性別 現在の症状 飼主様の住所・氏名・電話番号 かかりつけの病院名 ※また、お支払いは原則としてクレジットカード・デビットカードのみとなっております。現金でのお支払いはご遠慮ください。 ※かかりつけ病院(当院)の診察券、または医療センターの発行のカードをご持参ください。 ※原則として、診察前に血液等の検査を実施します。 ※診療時間終了後の継続治療は、ホームドクター(当院)に依頼します。 |
院内設備






院内設備
外観
受付
植物に囲まれた受付は、飼主とペットがリラックス出来ることを心掛け、常に明るく清潔に保っております。
また、盲導犬や補助犬の募金箱を設置しており、年2回、皆様方の善意を各団体へ寄付させていただいております。
当院は盲導犬や介助犬を使用さている方を支援しているため、治療費をいただきません。どうぞお気軽にご相談ください。
待合室
待合室は、動物同士の適切な距離が保てるよう、ゆったりと設計してあります。また、手を洗ったり、動物に給水できるように洗面台を設置しております。
診察室
診察室は2部屋あります。大型用、小型用に分けて診察いたします。心電計、超音波診断装置等が備えてあります。
X線撮影室
動物専用のX線撮影装置です。
手術中でも動物を移動させることなく撮影することができます。
処置室
明るい無影灯の下、酸素吸入、麻酔や適切な処置が出来ます。
手術室
明るく広い手術室は、大型犬でも対応できる手術台を設置してあります。
また、手術中でも動物を移動させることなく、X線を撮影することが出来ます。
入院室
入院室(20室)は、主に犬用、猫用の2ヶ所に分けてあり、ストレスが少なくなるよう配慮してあります。超大型犬用の、天井の無い広い部屋もあります。
検査室
血液計数器、血液生化学検査機器(2台)、CRP測定器、尿性状検査機器、顕微鏡があります。
顕微鏡は飼主に説明し易くテレビモニターで見られるようになっております。
ドッグラン
雨の日でも安心して外で遊ばせることが出来ます。外でしかトイレをしない子も我慢をしないで済みます。もちろん朝夕は外に散歩に出かけます。
医療機器の紹介
集中治療室(ICU)
集中治療室(ICU)は重症動物を、温度、湿度、酸素濃度を任意の一定濃度に保つことが出来ます。
隔離室もあり感染予防にも十分注意を図っております。
X線撮影室
手術中でも動物を移動させることなく、X線撮影を行うことが可能です。
半導体レーザーメス
ペットに優しい半導体レーザーメス
1:出血が少なく安全な手術が行なえます。
2:傷の治りが早く痛みの少ない手術が行なえます。
3:関節痛などの疼痛緩和温熱療法により痛みを和らげます。
4:体への負担が少なく日帰りや短時間での退院が可能になります。このほかに電気メスも備えてあり用途により使い分けます。
近赤外線治療器・電気鍼灸治療器
近赤外線治療器・電気鍼灸治療器
当病院では、針治療やレーザー治療等の物療法により神経系の回復療法を行なっています。
色々な原因で麻痺を起こした動物に効果があります。
全く歩けなかった子が、自力で歩行出来る様になりました。
(回復度合いには個体差があります。)
超音波診断装置
心臓や腹腔内の異常を発見したり、
妊娠診断などに使用します。
心電計
聴診器だけでは発見できない異常を見つけることができます。
超音波スケーラー
頑固な歯石もきれいに取り除くことが出来ます。